DIYクラブ

ものづくりで子どもは育つ

smapenには、DIY好きの会員がたくさんいます。毎回、たくさんの子どもたちがDIYに参加してくれます。今年度も、様々な種類のプロジェクトが進行中です。

能見台教室リニューアルDIY

2023年春、smapenは12年ぶりに能見台の教室をリニューアルしました(現在も作業は進行中です)。既存の家具や壁の解体から始まり、新しい家具の製作や、壁と天井の塗装まで。あらゆる作業をsmapenの子どもたちが頑張ってくれました。

6人がけロングカウンター
4人がけスタジアム席
3人用2階席
6人用特大テーブル

様々な家具をDIYで作りました。現在、能見台の教室で利用中です。



Hakone STAY(箱根巣邸)立ち上げDIY

smapen初の合宿専用施設Hakone STAY(箱根巣邸)。現在、正式オープンに向けて急ピッチで準備を進めています。その中心になるのがsmapenに通う子どもたち。週末ごとに泊まり込みで作業に来てくれています。

粗大ゴミ搬出
柱・床・窓の拭き掃除
障子・ふすまの張り替え
壁・天井のペンキ塗り

どこか懐かしい気持ちになる昭和の民家がどんどん使いやすく快適になっています。


キャンピングカーDIY

2022年冬、smapenは中古の軽ワンボックスカー(ダイハツアトレー)を用意しました。このアトレーを車中泊仕様に改造して、旅に出ようという企画が進行中です。2023年秋、いよいよ外装を黒から水色へ変更します。

天井をフェイクレザーに貼り替え
トランクにワーキングデスクを設置
折りたたみ式ベッド(2人用)製作
水色&ベージュのツートンカラーに塗装

2023年夏のDIY合宿で外装塗装に挑戦します。

よくいただく質問

誰でもDIYクラブに参加できますか?

smapenの会員の方に限ります。DIYクラブは、日頃smapenの教室にお通いいただいている方を対象に開催しています。勉強コース・ロボットコース・英会話コースなど、smapenの教育プログラムの会員(有料正会員)の方に参加いただける企画です。

DIYクラブの開催日時は?

不定期で開催しています。週末や中高生の定期テスト明けの平日ヨルなどに多く開催しています。日々の子どもたちとの会話の中で、リクエストが出たら応えるようにしています。

何年生でも参加できますか?

何年生でも、男子も女子も参加できます。週末開催の大掛かりなDIYの時に「打ち上げで銭湯へ行こう!」という企画があります。その際は、女性のコーチの付き添いがある場合を除き、男子のみの募集となります。

DIYを頑張るとご褒美があると聞きました!

毎回、飲み物・食べ物・温泉などでお礼しています。毎回、一生懸命に作業をしてくれる子どもたち。smapenからの感謝の気持ちを込めて、ジュースや牛丼・焼き鳥、時には銭湯など、色々な方法でお礼しています。

保護者も参加できますか?

ぜひ、ご参加ください。臨時のパパさんコーチ・ママさんコーチとして、多くの方が参加してくださっています。